改めて自分の音楽と真正面から向き合い、制作を進めることができました。
────────────────────
私の活動の原動力は「反抗と抵抗」です。
世の中への反抗&抵抗
環境への反抗&抵抗
周りからの期待への反抗&抵抗…
様々なものがありますが、
今回は特に、私自身への「反抗と抵抗」がテーマとなりました。
ヴァイオリニストの曲なのだから、
ヴァイオリンがメロディーを弾かなければいけない、
ヴァイオリンの技術が見える曲でなければいけない、、
心のどこかにあった「こうでなければいけない」を開放し、
「私が作りたい音楽」
「私自身が聴きたいと思う音楽」
「私が憧れてきた音楽」
そんな音楽を追求しようと試みました。
────────────────────
また、今回のテーマに共感し、私自身感じている「生命の神秘」をテーマに楽曲を作ることは、
とてもワクワクする時間でもありました。
今回は全ての楽器、全てのフレーズに意味を持たせ、
どの楽器やフレーズが欠けても成り立たない「音楽の絵画」を目指しました。
昔、絵具で絵を描くように音楽がしたい…と思っていました。
今は、その頃よりはいろんな色の絵具を持っています…。
今は少し、そこに近づけた気がしています。
────────────────────
Suiさんの、すべてをかけて自分の世界を追求している姿勢に心打たれ、
たくさんの気づきと、次のステップに進めるヒントをいただきました。
今回のコラボレーションが、大きなターニングポイントになったと確信しています。